iwiwi 備忘録

学んだことを殴り書きます。自分向けのメモです。

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

The Second Moment (The Probabilistic Method, Chapter 4)

基本アイディア X の分布があまり大きくないので,ほとんどの場合 X≒Y,のようなことを証明 どのようなときにそうなるのか? Chebyshev's Inequality 分散,標準偏差 $\sigma$ $Pr[|X - E[X]| \geq \lambda \sigma] \leq \lambda^{-2}$ これを使うことを,se…

Alteration (The Probabilistic Method, Chapter 3)

手法 Alteration 期待値を使って計算量や解の大きさなどをバウンドする 基本アイディア:期待値が T → T 以上(以下)のものが存在 ランダムに解生成 → ちゃんとした解になるように修正,というののバウンドを考える 例: maximum independent set 確率 p で…

Subgraph Frequencies: Mapping the Empirical and Extremal Geography of Large Graph Collections (WWW'13)

OSN を,巨大な疎なグラフでなく,小さな密グラフの集合として着目. 友人,グループ,イベント 3 点部分グラフの出現頻度 ランダムグラフと比較 → 三角形が多いなぁ モデル だいたいランダムだけど,三角形を作りやすくする Extremal Bounds 色々な不等式を…

Ranking and clustering of nodes in networks with smart teleportation (PRE'12)

テレポーテーションを改良して,ranking, clustering を良くする クラス node: 頂点に飛ぶ link: 辺に飛ぶ unrecorded: ジャンプして来たのはカウントしない recorded: ジャンプして来たのもカウントする 定常分布 unrecorded だとなんか綺麗になる benchmar…

Ego networks in twitter: an experimental analysis (NetSciCom'13)

古典的に研究されてきた,オフラインでのソーシャルネットワークと OSN, 違いはあるのか? 昔から言われてきた仮説を検証することはできるか? 仮説 Dunber's number: 友達は 150 人まで Dunbar's circles: 親密さで層があって,3人-15人-45人-150人(3 に…

compare and swap (CAS) 命令

atomic (C++11) C++11 には atomic に atomic_compare_exchange_weak, atomic_compare_exchange_strong がある. http://en.cppreference.com/w/cpp/atomic/atomic_compare_exchange http://d.hatena.ne.jp/yohhoy/20120725/p1 でも,計算クラスタ等の gcc …

Price of Anarchy in Transportation Networks: Efficiency and Optimality Control (PRL'08)

Price of Anarchy (POA) 輸送の効率の指標 POA = C_UE / C_SO = 1.25 C_UE: 全員が自己中に動くときのコスト (nash均衡) C_SO: 協調して中央値を最小化したときのコスト Braess's paradox 不思議現象 辺を削除したほうが効率が上がる 辺を追加したほうが効率…

On Querying Historical Evolving Graph Sequences (VLDB'11)

モチベーション Evolving Graph Sequence (EGS) large, numerous, gradually evolving 今の解析は static ばっかりだけど dynamic もやろう 最短路,(近接)中心性 ある一点,とかでなく,「どう変化したか」という種類のクエリのみ 手法 グラフ間の類似度…

Courcelle's Theorem

bounded treewidth -> monadic second order logic (MSO) は線形時間で判定可 first order logic: 変数について quantifier がつけられる ちょうど k (定数)個存在する,という quantifier も OK らしい. monadic second order logic: 頂点集合 (≒boolean…

Possible Origin of Efficient Navigation in Small Worlds (PRL'11)

モチベーション ミルグラムの実験 どういう構造であればこのように数ホップで辿りつけるのか どういう原理に基づきそのようなネットワークが生じるのか 既存研究 Kleinberg small-world model (Nature'00) 二点間の距離に依存したショートカットの生成確率 $…

Inferring Networks of Diffusion and Influence (KDD'10)

目には見えないネットワーク,現象の結果は目に見える 目に見える情報からネットワークを推定可能か? カスケードの拡散モデルの定義 枝:伝搬確率,伝搬時間の分布 有向木,ただ1つの親 カスケードに対するグラフの尤度を定義 確率 グラフの尤度の効率的な…