iwiwi 備忘録

学んだことを殴り書きます。自分向けのメモです。

国際ジャーナル

そろそろジャーナルにも論文を出してみたいのですが,本当にどこがいいのか分からない……ダレカタスケテー

DB 系

ランキング http://academic.research.microsoft.com/RankList?entitytype=4&topdomainid=2&subdomainid=18&last=10

ACM TODS

多分超有名?でも会議論文からの差分を 30% 要求される.通る気がしない.

http://tods.acm.org/Authors.html#ManuscriptPreparation

A submitted manuscript that is based on one or more previous publications by one or more of the authors should have at least 30% new material. (略)

VLDB Journal

やっぱりこっちも超有名? こっちも 30% の差分を要求される.

http://vldb.org/vldb_journal/index.php/author-guidelines/submission-rules

A submission that substantially overlaps the authors' previous refereed or copyrighted publications, such as an extended version of a conference paper, must contain at least 30% significant new content.

IEEE TKDE

よく見かける気がする.見かける数が多いということはちょっとは緩いのではないかと推測していたが,なんとここでも差分が要求されるのであった……

http://www.computer.org/portal/web/peerreviewjournals/author

Papers previously published in conference proceedings, digests, preprints, or records are eligible for consideration provided that the papers have undergone substantial revision, and that the author informs the journal coordinator at the time of submission.

ていうか conference どころか preprint からも差分を要求するってなんかもう意味が分からないんだけれどなんでこういう慣習がまかり通ってるんだ…….でも revision だけでいいなら新しい貢献はなくてもいい?

Please be aware that editors and reviewers are required to check the submitted manuscript to determine whether a sufficient amount of new material has been added to warrant publication.
...
then you are required to cite the previous work(s) and clearly indicate how the new submission offers substantively novel or different contributions beyond those of the previously published work(s).

そんなことはなさそうだった(絶望)

その他

論文を殆ど見たことが無いけれど以下のようなジャーナルがあるようだ.

  • Information Systems (IS)
    • 出版社がよく見かける(緑色のサイトの) ELSEVIER である.よく知らない所よりは安心できる.
  • Information Systems Research (ISR)
    • 謎の出版社.名前がややこしい.
  • Knowledge and Information Systems Journal (KAIS)
  • Journal of Intelligent Information System (JIIS)
  • Data Mining and Knowledge Discovery (DMKD/DAMI)

James Cheng 先生 (http://www.cse.cuhk.edu.hk/~jcheng/publications.html) は駆け出しの頃はこれらのジャーナルを利用していた模様.KAIS 2 件,JIIS 1 件,DMKD 1 件.

その他

World Wide Web Journal

国際会議 World Wide Web に対応するジャーナルなのではないか,超ハイジャーナルなのでは,と思わせておいて多分実はそこまでのレベルではないっぽい予感がする(よく知らないけど).結構見かける.

http://www.springer.com/computer/database+management+%26+information+retrieval/journal/11280

Submission of a manuscript implies: that the work described has not been published before;

ん?

Internet Mathematics

よく知らないけれどたまに見かける気がする.

Please note that Internet Mathematics uses CrossCheck™ software to screen papers for unoriginal material. By submitting your paper to Internet Mathematics you are agreeing to any necessary originality checks your paper may have to undergo during the peer review and production processes.

conference paper をベースに提出したら unoriginal 判定されてしまうのか?

結論

どのジャーナルもなんか originality とか novelty を要求していてわけがわからなくなった.もしやこちらの界隈では best papers に選ばれて special issue に招待されない限り会議論文をそのままジャーナルなんて出せない?

というかびっくりしたけれどかの有名な Jure Leskovec も実はジャーナルは 11 本しか出してない?(DBLP 調べ)一方学会論文は 70 本を超える.ジャーナルはあまり要らないのか?

しかし喜連川先生はジャーナルも 60 本を超えていた,流石.(会議は200本超え)

ジャーナルとは一体何なのか……(続く)